院長あいさつ
Doctor
歯を残し、歯列を守ることを使命と捉え
感染対策を第一に、世界標準の予防医療と
治療技術をご提供すべく
常に最善を尽くします
- 栃木県内の医療水準の更なる向上に歯科分野から貢献 -
みなさま、こんにちは。「セレステデンタルクリニック」院長の古武千昭です。
これまで国立大学医学部口腔外科、そして大型医療法人本院院長として7年に及ぶ地域密着医療を通じて、幅広い年代・症状の患者さまの治療に携わってまいりました。その経験から、歯科医療において最も大切なことは、ただ痛みを取り除くことではなく、お口全体の健康を将来・生涯に渡って保つための包括的な取り組みにあると考えています。
ご自身の歯をできるだけ多く残すことは、毎日の食事をおいしく楽しめるという‟生活の質”に直結し、それは人生においての大きな価値となります。
そのため、歯を残すための予防と保存を第一に、まず、診査・診断から治療、そして予防・メンテナンスまで、高性能マイクロスコープを用いた拡大視野での精密診療を行います。
また、患者さまへのカウンセリングや治療計画・治療内容のご説明も、デジタルレントゲンや歯科用CT、マイクロスコープを駆使した画像や動画を用い、科学的な根拠に基づいた解りやすさを心掛けています。そのうえで、患者さまにも治療方法についてじっくりと検討いただき、選択・決定いただくよう、相互のコミュニケーションを重視しています。
徹底した衛生管理と充実した高度な医療設備、そして、これまでの経験で培ってきた知識や技術を還元し、地域のみなさまはもちろん、多くの方々に喜んでいただける、本質的な価値のある歯科医療を提供してまいります。 さらには、歯科の重要性と可能性、そして素晴らしさを提言し、全身を深く対象とする医科との新たな連携を模索していくことで、この栃木県の医療水準の更なる向上に寄与したいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
- 東北大学歯学部 卒業
- 秋田大学医学部 歯科口腔外科 勤務
- 静岡県、埼玉県の医療法人歯科 勤務
- 栃木県小山市の医療法人 勤務
- セレステ デンタル クリニック 開院
所属学会
- 日本口腔外科学会
受講セミナー歴
- 石井歯内療法セミナー
- GC MICROSCOPE SEMINAR
- Spline Implant Training Course
- Nobel Biocare Training Program
- OSSEOINTEGRATED IMPLANTS Basic Training Course
- ASTRA TECH Implant Basic Course
- AHA BLS for Healthcare Provider Course
- 自治医大附属病院地域医療連携研究会
- 獨協医大附属病院ゆうがお地域医療連携フォーラム
スタッフ紹介
Staff